2009-01-01から1年間の記事一覧

今日のつぶやき

[Twitter]今日のつぶやき ff.im/aVb1a # こんなのポストしてないんだけど、成りすましだなぁ。昨日登録したサービスはfeedburnerとfacebookだけど、どっちかの影響かもしれない。 re: ff.im/aW29R # 404 shin1のつぶやき ないわー Not Found: #appengine で…

今日のつぶやき

この間caty見てから、関数型のサービス/コンポーネントの糊言語への適用が気になっている。camelのScala DSLも同じ関心領域。 # 糊言語/問合わせ言語でサービス/データをマッシュアップする。アプリケーション・ロジックが小さい、アプリケーション・データ…

今日のつぶやき

空うさぎ、入れてみた。 # KVSの場合、パス言語ベースの問合わせ言語が向いているような気がするなー @myen # XPath, XSLT, XQueryといった体系を、いずれ誰かがKVS向けに作ってくるやろね。KVS向けXPathを作ればXSLTはそのまま使えるかもしれんなぁ。 @myen…

今日のつぶやき

SQLが使えないとentityのnavigationをプログラム側でやらないといけなくなる。LINQ的な解もいずれ出てきそうだけど、まだまだ先。OKMの相対的な価値は高くなる。 #simplemodeler @myen # 懸案事項になっていたDSLのトリックを思いついた。DSLのテクニックは…

今日のつぶやき

entity groupの目的は(1)entityの物理配置の最適化と(2)トランザクションの有効範囲。(1)はbest effortでよいとして、(2)をbest effortにすると思わぬバグの元。確実にentity groupになるAPIにしておかないと危ない。 @myen # Aさんがentity groupにトランザ…

JSON静的型付純粋関数型Webコンポーネント糊言語

金曜日にBPStudy #26に参加した。ハッシュタグは「#bpstudy」。今回のテーマは「デザイナ/プログラマの“干渉のない並列作業”を支援するWebフレームワークCaty」である。 内容はテーマの“干渉のない並列作業”は実は前振りで、スキーマによる型チェック(+でき…

今日のつぶやき

associationとaggregationの実装を項目ごとに具体的に考えていくと同じになってしまうなぁ。とりあえずassociationとcompositionを作っておくか。 # keyboard shortcutを使うとgoogle document案外使えるやん。勝手に先頭文字を大文字にしないのもよい。 # …

今日のつぶやき

#scala のネスト関数はいいね。ある程度複雑なデータ構造をいじる時には必需品。 @myen # リファクタリング実施中。やっぱり静的型付は楽でいいなぁ。 #scala @myen # 文脈によって変わる意味に名前をつけて適切に使い分けていくと後々楽なことはわかってい…

AppEngine, EC2, Azure

SimpleModeler開発も単にツールを作っているというより、クラウド、ソーシャルの技術調査という意味合いも強い。実際にものを作ってみないと肝心の所は分からない。 これからの10年はWebプラットフォームの時代であることは間違いなく、キーワードはモバイル…

今日のつぶやき

#appengine をホームにしてEC2のサービスをつまみ食いで大抵のことはできそうやなぁ。 # #appengine から #ec2 のRDSやHigh Memory InstanceやAmazon Elastic MapReduceを使うとしてlatencyのペナルティはどのくらいなんだろ。 @myen # #ec2 はSimple Queue …

今日のつぶやき

RT @kazunori_279: [tips][GAE]ロックを使わずにmemcacheで値を受け渡す方法 ff.im/axmQV # きのうはあまりつぶやいていないつもりだったけど、案外つぶやいていた。 # 「施設利用申請書.scala」っていうファイル名がcygwinうまく通らない。mercurialでもお…

今日のつぶやき

#scala のlazy valは便利。2パス以上の処理をするプログラムだと大変重宝する。 @myen # #scala のfluent interfaceをよりDSLっぽく見せるためのメソッド命名テクニックを探している。 @myen # オレ流命名では普通のpublicはcamel、protected/privateとDSL向…

今日のつぶやき

category(tag)をpowertypeと一般化して扱うか、特別扱いするか。逆に考えると文脈特化のpowertypeというのもあるかも。安全策は特別扱いかな。 @myen # アプリケーションで固定のpowertype、要素追加可能なpowertypeに加えて、文脈固有のpowertypeというのも…

今日のつぶやき

RT @masayh: 國井先生のホモトピー空間と椿先生を組み合わせて、クラウド上で面白いデータサービスを作るのが今の課題 # atom調べてたらabderaがでてきた。開発止まってるみたい。以前 #simplemodeler のAtomPub生成器のターゲットの候補だったんだけど難し…

今日のつぶやき

loudtwitter動いた。 # AbstractRobotServlet うひょー trunc.it/2rq5b #wave #appengine # 客観から主観へ。物語が文脈を記述する。こういう方向へ動いている。 trunc.it/2tid9 trunc.it/2tj4h @myen # #twitter ⇒何かする⇒ #wave というのが一つのパターン…

今日のつぶやき

loudtwitter今日も動かなかった。なぜだろ。 # GData,twitter,evernoteといった所をマッシュアップしてアプリケーションを作る時の、ドメイン・モデルとは。まず利用者IDの集約がいるね。認可はサービスごとに異なることを前提としたモデルになる。 @myen # …

今日のつぶやき

またまた、Twitter APIの調子が悪かったらしく昨日の分が自動ポストされてませんでしたので、手動で書いておきます。このためいつもと逆順(新しいのが上)。 投稿時間変えよっと。evernoteはApache ThriftのRPCベースのAPIを提供してるみたい。JavaとPythonの…

今日のつぶやき

Twitter APIの調子が悪かったらしく昨日の分が自動ポストされてませんでしたので、手動で書いておきます。このためいつもと逆順(新しいのが上)。mime type指定するとCSVでExcel起動できるのを教えてもらったのを思い出した。CSV配信機能はあるので、試してみ…

今日のつぶやき

#scala (from effiel)のuniform accessは地味だけどいいなぁ。Javaで真似したらやっぱり困った。 @myen # 定期購読しているので紙の方も届いた。 business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20091014/207096/ ビジネス、利用者(lifehackとか)、エンジニアがみん…

今日のつぶやき

emacsを使い始めて20年近く経つけど、いまだに知らない便利機能が出てくるなぁ。occurとmoccur。 #emacs # moccur-color.el, moccur-edit.elめちゃええやん。 moccur-grep-findやみつきやね。 #emacs # waveアカウントきたー。 @ara_masa さん、ありがとう!…

今日のつぶやき

#ajn2 面白かったなぁ。また行こう。会場もエクセレント! # Check out this SlideShare Presentation : JavaWorld Day 2009 Scala slidesha.re/JppBa # JJUG CCCのスライドを公開したついでに、JavaWorld Day 2009のScalaのスライドも公開してみた。 # ブロ…

JavaWorld Day 2009

ついでなので、ちょっと前8月6日に開催されたJavaWorld Day 2009のScalaのスライドも公開します。JavaWorld Day 2009 ScalaView more documents from Tomoharu ASAMI.

JJUG CCC 2009 Fall

10月8日に開催されたJJUG CCC 2009 Fallのセッションのスライドです。クラウド・アプリケーションの作り方View more documents from Tomoharu ASAMI.

今日のつぶやき

#scala は難しすぎるんちゃう、とよくいわれるけど、#scala を使えるぐらいでないとクラウド時代は戦えないんちゃう、と思ったり。もちろん、使えた上で適材適所で他の言語を選択するのはアリ。 @myen # でも #scala ビルド遅ーい。maven使ってるのもあるか…

今日のつぶやき

Relaxerのダウンロードのリンクを教えて欲しいというメールがラテン系の名前の人から来た。まだ使われてるんやねぇ。うれしい。 # クラウドはビジネスと先端技術を直接結びつける所に華がある。要求開発のアプローチをクラウド向けにチューニングすると面白…

Today's twitter

05:19 クラウド時代の要求開発:ビジネスシステムとITシステムのコンカレント開発。プラットフォームはクラウド。appengineno的な簡単オールインワンが # 05:22 よいね。 # 05:25 クラウド時代の要求開発:ビジネス/ITシステムのコンカレント開発で要求蒸着…

Modeling Forum, 函館IKA, OSC沖縄, ITアーキテクト, DBマガジン

明日9月18日(金)にModeling Forum 2009で『DSL駆動によるクラウド・アプリケーション開発 ― SimpleModeling / SimpleModelerによるアプローチ』というタイトルでお話します。http://www.idg.co.jp/expo/mdl/2009/その後、9月24日(木)に、はこだてIKAで『ラウ…

Scalaプログラミングの勘所

ITProの連載「第11回 Scalaプログラミングの勘所(1)」が25日に公開されました。http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090811/335518/?ST=develop続けて「第12回 Scalaプログラミングの勘所(2)」、「第13回 Scalaプログラミングの勘所(3)」はそれぞ…

セミナー

匠BusinessPlaceでセミナーをやります。 会社の予算が取れる方はぜひどうぞ。特にクラウドは面白いのではないかと思います。 『Google App Engine/Javaによるクラウド実践講座』http://www.takumi-businessplace.co.jp/event/seminar-01.html『オブジェクト…

“ネクストJava”の大本命!? マルチパラダイム言語「Scala」

8月6日にJavaWorld Day 2009が開催されます。ここで『“ネクストJava”の大本命!? マルチパラダイム言語「Scala」』というテーマでScalaについてお話させていただきます。 Scalaのプログラミング例、デモを交えてScalaの全体像について説明する予定です。htt…