今日のつぶやき


#scala のネスト関数はいいね。ある程度複雑なデータ構造をいじる時には必需品。 @myen #

リファクタリング実施中。やっぱり静的型付は楽でいいなぁ。 #scala @myen #

文脈によって変わる意味に名前をつけて適切に使い分けていくと後々楽なことはわかっているんだけど、なかなかできない。というか作ってみないと何が文脈で何が適切な意味かわからないので、とりあえず作って動かすのが大事。動かしてリファクタリングして、ターゲットに命中させる。 @myen #

#simplemodeler ではentityとdocumentとして領域模型と領域モデルのユースケースに対するビューを分離している。この2つの模型要素をどのように写像するのかも悩ましい所。 @myen #

プレミアムロールケーキ @lawson
f.hatena.ne.jp/twitter2/20091029100005 #

@lawsonとすると、twitterでは特別の意味になるのか。 #

とりあえずlawsonさんはいないようだ。 #

関連キャッシュ(association cache)という名前にしておくか。 @myen #

関連キャッシュの更新はエンティティの更新時と強制更新時。エンティティの更新は非同期で行うので無理が利く。 #simplemodeler @myen #

強制更新はcronで少しずつ。ウィンドウ管理したりして。デマンド・ページングみたいやね。 #simplemodeler @myen #

継承はSingle Table InheritanceとConcrete Table Inheritanceを用途別に使い分けるのかな。作るのはすぐできそうだけど、関連の方が優先度が高いので後回し。 #simplemodeler @myen #

そういえばJDOの継承ってどうなってんやろ。当面はJDOの継承に乗っかるという手もあるな。 #simplemoder @myen #

JDO 2.2みたら継承のってた。でもAppEngine Docsには継承の話題がないようなので、やや危険かも?ぼちぼちみていこう。 #simplemodeler @myen #

#appengine でfutureを使おうとすると、TaskQueue経由でmemcacheに読み込んだものをtryLock&sleepで待ち合わせという感じやね。重い。 @myen #

重いけど荒粒度の作業なら使えるかもしれんなぁ。JavaScriptをエージェント的使う手法と組み合わせれば結構使えるかも。 #simplemodeler @myen #

futureとAtomPubを組み合わせる方法もある。AtomPubを使うとコンポーネントのチェインとかもできる。コンポーネントを組み立ててつくったサービスを非同期に実行する仕組みも、色々と工夫にしがいがありそう。 #simplemodeler @myen #

このあたりを考えていくとmodelとsocialの接点が見えてきそうな気がしてきた。DSLがキーの技術になる。 #simplemodeler @myen #

なんだかすごいことになってきた。 RT @publickey: ブログ書きました: EclipseWindows Azureの開発環境に、PHPをサポート。マイクロソフトが支援 bit.ly/3eYHkr #

appengine, ec2, azureをマッシュアップしてシステムを組める。フロントはappengineがよさそう。ec2、azureは適材適所で。 trunc.it/2vqye @myen #

Automatically shipped by LoudTwitter