2008-01-01から1年間の記事一覧

UMTP

先日、UMTPで行った講演/ワークショップの議事録が公開されています。 ワークショップでは専門家の方々が浅海の考えを引き出すために的確な質問をしていただき恐縮です。浅海の考えは保守本流というわけではないので異論のある方もおられたと思われますが、…

モデル・コンパイラの問題点

現在SimpleModeling用モデル・コンパイラであるSimpleModelerを開発中です。こういったモデル・コンパイラについて説明すると必ずモデルと生成したソースコードのずれに関して以下の2つの問題について質問を受けます。これはXMLスキーマ・コンパイラRelaxer…

SimpleModeler 0.1

この所、プログラミングに集中していたのですが、やっと公開できるレベルまで動いてきました。wakhokでは、オブジェクト・モデリングのゼミを中心に活動していましたが、その成果をまとめたものがオブジェクト・モデリング手法SimpleModelingです。「上流工…

UMTP

11月14日にUMTPで「SimpleModelingとSimpleModeler:モデル駆動開発をターゲットにしたオブジェクト・モデリング手法とScala DSLによるモデル・コンパイラ」のタイトルでお話をします。http://www.umtp-japan.org/modules/activity2/index.php?id=92SimpleMo…

九工大とUMTP

10月3日に九工大、11月14日にUMTPでお話をします。10月3日はPBL(Project Based Learning)に参加される学生さん向けに、モデリングの位置づけや利用方法など。PBLは期間的なものがあるので、プログラミング中心になると思いますが、プロジェクトの目的とプロ…

JavaWorldDayとXDev

8月と9月にJavaWorldDayとXDevでお話します。といいつつ、JavaWorldDayは今日ですね。いつの間にか当日になってしまいました。クラウドというとバズワード的なニュアンスもありますが、クラウド的な流れがあることは確かで、この流れによってビジネスとソフ…

ここのところ、かかりきりになっていた本2冊ですが8月に無事出版されることになりました。マインドマップではじめるモデリング講座 (DB Magazine SELECTION)作者: 浅海智晴出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2008/08/02メディア: 大型本購入: 1人 クリック: 34…

金曜日になんとかオブジェクト・モデリング本の原稿、図版の最終版を出稿することができました。ここしばらく、これにかかりきりだったのでほっとした気分です。 オブジェクト・モデリング本はwakhokのゼミ用に用意したSimpleModelingというモデリング手法を…

本を書いています

夏頃に本を2冊出す予定になっていて、この所この作業に集中しています。 1冊はDBマガジンに連載していたマインドマップ・モデリングの記事をまとめたもの、もう1冊はオブジェクト・モデリング手法であるSimpleModelingについて新規に書き起こしています。 マ…

SimpleModeling勉強会

wakhokのゼミはなくなってしまったのですが、希望者と勉強会を始めています。第1回を3月30日、第2回を4月19日に行ないました。http://groups.google.co.jp/group/simplemodelingsemi?hl=ja&lnk=li

JJUG

明日4/30に秋葉原ダイビルでJJUGのクロスコミュニティカンファレンスが行なわれます。 GWをJavaプログラミングに賭ける方はぜひご参加ください。(多分飛び込みでも大丈夫ではないかと思います。) ボクも「Javaオブジェクト・モデリング」というテーマでお話…

3月16日ゼミ

少し遅めの報告ですが3月16日(日)にwakhokでゼミを行いました。 3月16日ゼミ・ログ(システム開発演習ゼミ2007年後期) モデリング道場では、引き続き「自分の業務をモデリングしよう」で要求モデリングのシステム・ユースケースからシステム・モデリングのロバ…

3月2日/9日ゼミ

3月2日(日)と9日にwakhokでゼミを行いました。 3月2日ゼミ・ログ 3月9日ゼミ・ログ(システム開発演習ゼミ2007年後期) モデリング道場では、引き続き「自分の業務をモデリングしよう」で、ドメイン・モデリングから要求モデリングのシステム・ユースケースに…

セッション

4月9,10日に行なわれるJapan Strategic Architect Forum 2008で「IT アーキテクト教育への実験的取組み」というラウンド・テーブルのセッションを行ないます。https://www.event-information.jp/events/saf2008/『オブジェクト指向開発を行なうことができる …

セッション

2月29日/3月1日に開催される「オープンソースカンファレンス2008 Tokyo/Spring」で「Javaの過去・現在・未来」と題してお話することになりました。Javaも本来はUNIX発祥のオープンソース文化の一翼を担う技術だと思うのですが、過去の色々な経緯により今ひと…

2月17日ゼミ

2月17日(日)にwakhokでゼミを行いました。 2月17日ゼミ・ログ (システム開発演習ゼミ2007年後期) モデリング道場では、引き続き「自分の業務をモデリングしよう」で、ドメイン・モデリングが中心です。システム開発演習では、Web自動テストのSelenium、Cargo…

記事

DB Magazine 1月24日発売のDB Magazineに連載『マインドマップでモデリングしませんか?』の最終回(第11回)記事が掲載されます。 今回のテーマは『2008年株式相場の注目点』です。今回は計測対象の指標を登場人物として扱う手法と規則の取り扱いがテーマです…

2月10日ゼミ

2月10日(日)にwakhokでゼミを行いました。 2月10日ゼミ・ログ (システム開発演習ゼミ2007年後期) モデリング道場では、引き続き「自分の業務をモデリングしよう」で今回からドメイン・モデリングに入ってきました。システム開発演習では、Web自動テストのSel…

ITアーキテクト誌デモ

ITアーキテクト 1月24日発売のITアーキテクトに寄稿した『ソフト開発の“理想郷”モデル駆動開発はこう実践する DSL駆動開発のススメ 【後編】モデル連携の流れとDSLによるモデル記述』のデモを公開しました。 http://javadsl.jp/itademo/ 開発途中のツールの…

1月20日ゼミ

1月13日(日)にwakhokでゼミを行いました。 1月20日ゼミ・ログ (システム開発演習ゼミ2007年後期) モデリング道場では、引き続き「自分の業務をモデリングしよう」で業務モデリングの業務プロセスまわりの作成を行なっています。引き続き業務ユースケースの脚…

活動

ITアーキテクト 1月24日発売のITアーキテクトに『ソフト開発の“理想郷”モデル駆動開発はこう実践する DSL駆動開発のススメ 【後編】モデル連携の流れとDSLによるモデル記述』を寄稿しました。 ボクが現在活動の中心に据えているSimpleModeling、JavaDSL、Rel…

1月13日ゼミ

1月13日(日)にwakhokでゼミを行いました。 1月13日ゼミ・ログ (システム開発演習ゼミ2007年後期) モデリング道場では、引き続き「自分の業務をモデリングしよう」で業務モデリングの業務プロセスまわりの作成を行なっています。引き続き業務ユースケースの脚…