活動

Modegramming Style

気分転換もあって、メインのブログを以下のものにすることにしました。http://modegramming.blogspot.com/このブログは引き続きTwitterのつぶやきのまとめを公開していきます。

AppEngine Ja Night

今月1月22日にAppEngine Ja Night #4があり、『クラウドアプリケーション DSL駆動アプローチ SimpleModelerの試み』と題して発表しました。http://www.slideshare.net/asami224/simplemodeler事前にセッションの広報をしようと思っていたのですが、あっとい…

要求開発とPDC

11月13日(金)の夜に要求開発アライアンスの定例会が行われますが、そこで『IT業界変革の時代、必要とされるスキルとは』というパネルに参加します。 クラウド時代というと、クラウド・プラットフォームによってアプリケーション開発のスキルが大幅に入れ替わ…

JavaWorld Day 2009

ついでなので、ちょっと前8月6日に開催されたJavaWorld Day 2009のScalaのスライドも公開します。JavaWorld Day 2009 ScalaView more documents from Tomoharu ASAMI.

JJUG CCC 2009 Fall

10月8日に開催されたJJUG CCC 2009 Fallのセッションのスライドです。クラウド・アプリケーションの作り方View more documents from Tomoharu ASAMI.

Modeling Forum, 函館IKA, OSC沖縄, ITアーキテクト, DBマガジン

明日9月18日(金)にModeling Forum 2009で『DSL駆動によるクラウド・アプリケーション開発 ― SimpleModeling / SimpleModelerによるアプローチ』というタイトルでお話します。http://www.idg.co.jp/expo/mdl/2009/その後、9月24日(木)に、はこだてIKAで『ラウ…

Scalaプログラミングの勘所

ITProの連載「第11回 Scalaプログラミングの勘所(1)」が25日に公開されました。http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090811/335518/?ST=develop続けて「第12回 Scalaプログラミングの勘所(2)」、「第13回 Scalaプログラミングの勘所(3)」はそれぞ…

セミナー

匠BusinessPlaceでセミナーをやります。 会社の予算が取れる方はぜひどうぞ。特にクラウドは面白いのではないかと思います。 『Google App Engine/Javaによるクラウド実践講座』http://www.takumi-businessplace.co.jp/event/seminar-01.html『オブジェクト…

“ネクストJava”の大本命!? マルチパラダイム言語「Scala」

8月6日にJavaWorld Day 2009が開催されます。ここで『“ネクストJava”の大本命!? マルチパラダイム言語「Scala」』というテーマでScalaについてお話させていただきます。 Scalaのプログラミング例、デモを交えてScalaの全体像について説明する予定です。htt…

マルチパラダイム言語「Scala」

今月発売のITアーキテクト誌に『クラウド時代に現れた“現代版Java”!?マルチパラダイム言語「Scala」』を寄稿しました。プログラミングではなくて、時代の中のScalaの位置付けにフォーカスした内容になっています。http://www.itarchitect.jp/mag/ http://w…

BPStudyでedge2.cc

明日7月31日に、BPStudyでedge2.ccの活動報告します。 edge2.ccはクラウド・コンピューティングの実証研究プロジェクトです。クラウド・コンピューティングに興味のある方はぜひどうぞ。http://beproud.jp/bpstudy/?p=33

匠塾、JavaWorld Day

7月22日の夜に匠塾の公開講座「第4回 これからのエンジニアとIT企業のあり方」が開催されます。http://www.takumistyle.net/takumijuku/ps-004.html今回のメインは平鍋さんの『現場力を高める見える化手法プロジェクトファシリテーション〜モチベーションア…

Scala DSL事始め

ITProのScala連載で「Scala DSL事始め(後編)」が公開されました。http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090526/330686/?ST=develop

Google Developer Day 2009

edge2.ccでGoogle Developer Day 2009のsandboxに出展しました。 ただいま出展中です。http://code.google.com/intl/ja/events/developerday/2009/sandbox.html http://sites.google.com/site/edge2cc/20090609googledeveloperday

記事、セッションなど

本日ITProのScala連載で「Scala DSL事始め(前編)」が公開されました。http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090514/330013/?ST=develop本日の夜に匠塾で『マインドマップで学ぶオブジェクト・モデリング』というタイトルでセッションを行います。…

日経ITProに「刺激を求める技術者に捧げるScala講座」というScalaの連載講座があります。http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080613/308019/そこで、「第8回 Scala DSLでできること:SimpleModelerを題材にして」と題してScala言語の紹介記事を書…

クラウドモデリング

本日(3/18)発売される「UNIX magazine 2009年4月号」はクラウド特集ですが、この特集の一編として「クラウドモデリング」というタイトルでクラウド・アプリケーションのモデリング技術についての記事を書きました。http://ascii.asciimw.jp/books/magazines/…

札幌と横浜でセミナー

2月13日の日記で3月7日(土)に札幌でセミナーを行うことをお知らせしましたが、3月13日(金)にも横浜でセミナーを行うことになったのでお知らせします。http://www.atware.co.jp/seminar/summary/summary20090313.html札幌のセミナーでは『マインドマップ・モ…

UMTP

11月14日にUMTPで「SimpleModelingとSimpleModeler:モデル駆動開発をターゲットにしたオブジェクト・モデリング手法とScala DSLによるモデル・コンパイラ」のタイトルでお話をします。http://www.umtp-japan.org/modules/activity2/index.php?id=92SimpleMo…

九工大とUMTP

10月3日に九工大、11月14日にUMTPでお話をします。10月3日はPBL(Project Based Learning)に参加される学生さん向けに、モデリングの位置づけや利用方法など。PBLは期間的なものがあるので、プログラミング中心になると思いますが、プロジェクトの目的とプロ…

JavaWorldDayとXDev

8月と9月にJavaWorldDayとXDevでお話します。といいつつ、JavaWorldDayは今日ですね。いつの間にか当日になってしまいました。クラウドというとバズワード的なニュアンスもありますが、クラウド的な流れがあることは確かで、この流れによってビジネスとソフ…

ここのところ、かかりきりになっていた本2冊ですが8月に無事出版されることになりました。マインドマップではじめるモデリング講座 (DB Magazine SELECTION)作者: 浅海智晴出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2008/08/02メディア: 大型本購入: 1人 クリック: 34…

金曜日になんとかオブジェクト・モデリング本の原稿、図版の最終版を出稿することができました。ここしばらく、これにかかりきりだったのでほっとした気分です。 オブジェクト・モデリング本はwakhokのゼミ用に用意したSimpleModelingというモデリング手法を…

本を書いています

夏頃に本を2冊出す予定になっていて、この所この作業に集中しています。 1冊はDBマガジンに連載していたマインドマップ・モデリングの記事をまとめたもの、もう1冊はオブジェクト・モデリング手法であるSimpleModelingについて新規に書き起こしています。 マ…

JJUG

明日4/30に秋葉原ダイビルでJJUGのクロスコミュニティカンファレンスが行なわれます。 GWをJavaプログラミングに賭ける方はぜひご参加ください。(多分飛び込みでも大丈夫ではないかと思います。) ボクも「Javaオブジェクト・モデリング」というテーマでお話…

セッション

4月9,10日に行なわれるJapan Strategic Architect Forum 2008で「IT アーキテクト教育への実験的取組み」というラウンド・テーブルのセッションを行ないます。https://www.event-information.jp/events/saf2008/『オブジェクト指向開発を行なうことができる …

セッション

2月29日/3月1日に開催される「オープンソースカンファレンス2008 Tokyo/Spring」で「Javaの過去・現在・未来」と題してお話することになりました。Javaも本来はUNIX発祥のオープンソース文化の一翼を担う技術だと思うのですが、過去の色々な経緯により今ひと…

記事

DB Magazine 1月24日発売のDB Magazineに連載『マインドマップでモデリングしませんか?』の最終回(第11回)記事が掲載されます。 今回のテーマは『2008年株式相場の注目点』です。今回は計測対象の指標を登場人物として扱う手法と規則の取り扱いがテーマです…

ITアーキテクト誌デモ

ITアーキテクト 1月24日発売のITアーキテクトに寄稿した『ソフト開発の“理想郷”モデル駆動開発はこう実践する DSL駆動開発のススメ 【後編】モデル連携の流れとDSLによるモデル記述』のデモを公開しました。 http://javadsl.jp/itademo/ 開発途中のツールの…

活動

ITアーキテクト 1月24日発売のITアーキテクトに『ソフト開発の“理想郷”モデル駆動開発はこう実践する DSL駆動開発のススメ 【後編】モデル連携の流れとDSLによるモデル記述』を寄稿しました。 ボクが現在活動の中心に据えているSimpleModeling、JavaDSL、Rel…