今日のつぶやき


RT @kazunori_279: [tips][GAE]ロックを使わずにmemcacheで値を受け渡す方法 ff.im/axmQV #

きのうはあまりつぶやいていないつもりだったけど、案外つぶやいていた。 #

「施設利用申請書.scala」っていうファイル名がcygwinうまく通らない。mercurialでもおかしい。「/」のコードとバッティングしてるのかなぁ。昔、仕事でもはまったことがある。 #

firstとlastを使う方法は今ひとつだった。素直にカウンタで数えるのが無難。 #scala @myen #

entity, document, GWTで使えるデータ型が微妙に異なる。転記時のデータ型変換が簡単だけどめんどくさい、転記パターンを整理するのが案外大変。なので自動生成に適している。 #simplemodeler @myen #

KVSがRDBMSにおけるISAM/VSAMだとすると、業務アプリにおけるRDBMSに相当するミドルウェアがいずれ出てくる。クラウドキラーアプリがソーシャルだとすると、ソーシャルのアクセスパターンに適合したミドルウェアになるだろう。 @myen #

業務アプリの情報系は社内ソーシャルみたいなものなのでKVSとソーシャル・フレームワークで実装可能。クラウド化のよいターゲット。 @myen #

業務アプリの基幹系/勘定系のKVS化は時期尚早。再構築のコストが大きすぎる。コスト削減はしたいので、EC2やAzureのアプローチが向いている。 @myen #

業務アプリの基幹系をクラウド化するメリットの一つはコスト削減。もう一つは社会的責任(セキュリティなど)への追随性。さらに、ソーシャル・ビジネスへの連携がある。 @myen #

ソーシャル・ビジネスのバリュー・チェインに自社ビジネスを組み込むことがこれからのビジネスの要諦であり、クラウド化の真の目的である。 @myen #

あ、晴れた。台風どっかいっちゃったかな。 #

ソーシャル・データはread-only, read-mostly, read-append。分離レベルもread-committedでよいとすると、ミドルウェアの方向性も見えてくる。どうしてもread-updateになるデータだけ別枠で考えればよい。 @myen #

ソーシャル・データは意味上もappendというのが多い。意味上はupdateでも実装上appendという技法もある。そうすると、ログに詳細記録を残さなくてよいというメリットもあるなぁ。appendアプローチと呼んでみるか。 @myen #

appendアプローチもアプリレベルのデータ・クラスタの振り分けも昔、大規模基幹系で見たことがあるけど、何か名前がついているのかな。こういった汎用機的技法がクラウドで再発見、再評価されることになりそう。 @myen #

appendアプローチ、データ・クラスタ振り分けも自動生成の格好のターゲット。PIMモデルから適切な情報を抽出することで、PSMでのパラメタ設定を省くことができれば、実用性があがる。 #simplemodeler @myen #

データ設計はappend & read-committedで考えてみる。 @myen #

誰も同じものを見ていない。自分が動いている間に世の中も刻々と変わっていく。のでread-repeatableにできない。時間経過によって矛盾する情報を受け取っても、それなりの動きができるようにする。 @myen #

自分の環境に必要な情報を事前に読み込むことによってread-repeatable的なことはできる。ただし、ロックを用いない以上、必要な情報を一括して読み込む間も状況が変移して矛盾が発生する可能性があることには変わりない。 @myen #

データのCSVファイルからのバッチ・インストールを実装したい。 #simplemodeler @myen #

おぉ。RT @kazunori_279: Googleクラウドに対抗できるのはp2pクラウドくらいだと思う。超巨大でリソース余りまくりなデータセンターがすでにあるから、あとはそれを結んで単一コンピュータにすればいいのだ。 #

friendfeedで集めてgoogle readerで読むと便利なのを発見。(←周回遅れ) #

#appengine は認証が組み込まれているのがよいところ。ただ、認可はアプリ依存なので自動生成できるようにしたい。ロールベースのACLは誰が作っても同じになるところ。 #simplemodeler @myen #

javaenumはよくできてるなぁ。 #

乱歩展再び。イマココ! L:神奈川県横浜市中区山下町279−15 #

く、黒魔術だぁー RT @prudence3298: 無理矢理アスペクト指向というか。イベントハンドラのあちこちに今週のビックリドッキリメカをばらまきました。 #

クラウドでは自分で制御できる範囲と間接的に影響を与えることができる範囲と観測しかできない範囲の峻別が必要。 @myen #

丸亀製麺
f.hatena.ne.jp/twitter2/20091027132114 #

むむ RT @kazunori_279: なんぞこれ RT ... RT @hirose31: おおおおお Amazon Relational Database Service (Amazon RDS) bit.ly/1QBYXt #

メモリが無尽蔵に使えるようになるとアプリケーション・アーキテクチャも変わってくる。 EC2 High-Memory Instances trunc.it/2w9ai @myen #

Automatically shipped by LoudTwitter