2007-01-01から1年間の記事一覧

細川さんと対談

7月15日は、講義の後に入学説明会でアーキテクタスの細川さんと「なぜ技術者が上流を学ぶのか」をテーマに対談。 時代の流れは、「プログラミング言語によるプログラミング」から「モデル言語によるプログラミング」に移りつつあり、その文脈の中では顧客の…

7月15日講義

7月15日(日)はオブジェクト・モデリングの講義。 この日のテーマはドメイン・モデル。日本語の文章との関係が重要なモデルです。 以下の文章からマインドマップを経由してクラス図を作成する手順を軸にして説明を行いました。 顧客は商品を購入する。 従業員…

7月14日ゼミ

7月14日(土)にwakhokで行ったゼミ・ログを公開しました。 7月14日ゼミ・ログ システム開発演習ゼミ2007年前期 今回のモデリング道場は『携帯業界壊す黒船「iフォン」』または『社保庁改革、届かなかった警告』の続き。 雑誌記事から携帯電話業界と役人業界の…

7月7日ゼミ

7月7日(土)にwakhokで行ったゼミ・ログが公開されました。http://news.tokyo.wakhok.ac.jp/x/modules/tinyd1/index.php?id=5MindmapModelingのテーマは『携帯業界壊す黒船「iフォン」』と『社保庁改革、届かなかった警告』から選択にしました。人気は圧倒的…

6月23日ゼミ

昨日6月23日(土)にwakhokで行ったゼミ・ログが公開されました。http://news.tokyo.wakhok.ac.jp/x/modules/tinyd1/index.php?id=5午前のモデリング道場は日経ビジネスの記事『粗利益4割、通販の新顔 - 発想業務も不要な「ドロップシッピング」の波』のモデリ…

物語サンプル

http://mindmapmodeling.jpで、ドメイン情報モデルでの「物語」の使い方のサンプルを公開しました。http://mindmapmodeling.jp/sample/yorozu/domainStory.html「物語」はユースケースのMindmapModeling表現です。 ドメイン情報モデルにおけるユースケースと…

JavaWorld Day

きのうはJavaWorld Day 2007で「Java開発の“次世代型”をにらむ」と題してお話をしてきました。Java技術誌が次々と休刊となる中での開催だったのですが、非常に多くの方の参加があり、うれしい驚きです。JJUGで開催するJavaセミナーもあっという間に満席とな…

昨日の土曜日にwakhok-Tokyo(稚内北星学園大学東京サテライト校)でシステム開発演習ゼミのゼミを行いました。 システム開発演習ゼミ/2007年前期 2007年6月19日の活動 今回のモデリング道場では、先々週、先週に作成したMindmapModelingモデルからクラス図を…

記事

JavaWorldDay 今週の火曜日6月19日にJavaWorldDayが開催されます。http://www.idg.co.jp/expo/jwday/2007/17:15のコマで「Java開発の“次世代型”をにらむ」と題してお話します。 Javaを取り巻く要素技術の整理をした後、現在ボクが取り組んでいるモデル駆動開…

ビジョン・モデル

mindmapmodeling.jpでビジョン・モデルを公開しました。http://mindmapmodeling.jp/model/requirement/vision/index.htmlビジョン・モデルやビジョン文書には色々な切り口がありますが、Managing Software Requirements: A Use Case Approach (Addison-Wesle…

サンプル

mindmapmodeling.jpでサンプルのページを公開しました。http://mindmapmodeling.jp/sample/index.html最初のサンプルはシンプルな古美術販売業務を行う「よろず商会」です。http://mindmapmodeling.jp/sample/yorozu/index.htmlまだ文法ページの情報がかなり…

システム開発演習ゼミ

浅海がwakhok-Tokyo(稚内北星学園大学東京サテライト校)で行っているシステム開発演習ゼミのページが公開されました。(というか自分で作ったので、公開しました?)ここ数年は、教育向け&中小規模開発向けの企業システム用オブジェクト・モデルに関して、メ…

ユースケース・モデル

mindmapmodeling.jpでユースケース・モデルを公開しました。 MindmapModelinのユースケース・モデルは開発途上ですが、ユースケースとして実用的であること、ドメイン・モデルとリンクできること、システム・モデルへ落とし込むことができること、メタファが…

更新

mindmapmodeling.jpとsimplemodeling.jpを更新しました。mindmapmodeling.jpでは、JavaWorld誌2005年10月号と11月号に書いた記事を元に非機能要求向けのMindmapModelingモデルを公開しました。http://mindmapmodeling.jp/model/requirement/nfr/index.htmlsi…

はてなの日付を間違えた

昨日書いた日記の日付を間違えて今日にしていたので、訂正して書き戻していみたところ、昨日の日付で新しいエントリが追加されてしまった。 このエントリの消し方が分からないので、言い訳を載せておきます。それはそうと、今週末は箱根で秘密の「夢のゴンド…

記事

DB Magazine 5月24日発売のDB Magazineに連載『マインドマップでモデリングしませんか?』の第4回記事が掲載されます。 マインドマップモデリングの具体的な手順を例題ベースで説明しています。

SimpleModeling

今月はJavaDSLとMindmapModelingのサイトを立ち上げました。 この2つのモデル記述言語の共通のメタモデルとして作成中なのがSimpleModelingです。このSimpleModelingのサイトを立ち上げました。http://simplemodeling.jp内容はまだありませんが、今後拡充し…

Java DSL

マインドマップ・モデリングと平行して取り組んでいるのがJavaによるDSL(Domain Specific Language)です。 色々と工夫をしていたのですが、何とか形になってきたので情報公開を目的としたサイトを作成しました。http://javadsl.jpまだ、内容はありませんが、…

マインドマップ・モデリング

最近、マインドマップを用いてオブジェクト・モデルの準備モデルを作成する手法を考案して、色々と工夫を重ねているところです。 特にwakhokのゼミで実際にモデリングした結果のフィードバックが有益です。マインドマップ・モデリングの情報としては、DBマガ…

J-JUG、記事

J-JUG 日本 Java ユーザグループ (JJUG)がいよいよ立ち上がりました。http://www.java-users.jp/4月23日に設立総会が行われます。総会の前に記念講演会があるのですが、そこで「Javaの未来」と題してお話をします。 DB Magazine 4月24日発売のDB Magazineに…

記事

DB Magazine 3月24日発売のDB Magazineに連載『マインドマップでモデリングしませんか?』の第2回記事が掲載されます。 今回から3回に渡ってマインドマップモデリングの具体的な手順を例題ベースで説明する予定です。

記事

DB Magazine 2月24日発売のDB Magazineから新連載『マインドマップでモデリングしませんか?』が始まります。 この連載はボクが考案したマインドマップを使ったモデリング手法である「マインド・マップ・モデリング」について説明するものです。 元々wakhok…

最近入手した本の第一印象

Compilers: Principles, Techniques, and Tools作者: Alfred V. Aho,Monica S. Lam,Ravi Sethi,Jeffrey D. Ullman出版社/メーカー: Prentice Hall発売日: 2006/10/15メディア: ハードカバー クリック: 35回この商品を含むブログ (46件) を見るDeath March (Y…