今日のつぶやき

Twilog

[Twitter]今日のつぶやき ff.im/gqE87 #

(foo _ curry)(1)(2) という感じで任意の関数をカリー化&部分適用できるのか。はじめからカリー化したシグネチャにしておかなくてよいね。便利便利。カリー化したシグネチャを用意しておく必然性があるのは制御抽象の文法糖衣ぐらい? #scala #

高階関数を使うときはカリー化が超便利なのにふと思い至った。関数の再利用性が劇的に向上する。関数脳やや進行中。 #

scala 2.8だと、Functionのcurryがdeprecatedになっていて新規のcurriedを使うようになってる。 #

scala 2.8のデフォルト引数はカリー化では無視されるのか。カリー化を考えると、パラメタの並びの順序は引き続き重要。 #

amazonで以前買った本のアラートが出るようになってる。便利。 #

あまりパラメタの数が多い関数も考えものなので、可変要素の大きい処理はオブジェクト化しておいて、メソッドをクロージャとして取り出した上でカリー化&部分適用して高階関数に適用するのがクールやね。オブジェクトと関数の組合せも面白い使い方が色々ありそう。 #

PartialFunctionとcase sequenceは色々と使い出がありそう。クラウドアプリはイベントドリブンなリアクティブシステムとすると本質的に重要なプリミティブともいえる。DSLのアイデアを刺激するね。 #scala #

#techdaysj に参加中。お弁当をもらってAzureの価格体系を聞いている。 #

#azure はI/Oに課金が発生する。アーキテクチャ的な考慮ポイント。 #techdaysj #

US Anywhereだとデータセンター間の通信が発生して課金されることがある! #techdaysj #

WCF WebHttp Service, WCF Data ServicesはPDC09で名前が変わったところ。 #techdaysj #

ODataとWCF Data Servicesは、Azureを外部から使う使い方もありそうなので、そういう意味でも興味がある。 #techdaysj #

SharePointのデータがAtomPub(OData)で取れる。色々なことができそう。 #techdaysj #

RT @ichiro_satoh: 並行オブジェクトは記述性を考えると、アクターのようにオブジェクト内はシングルスレッド実行に限定すべき、という議論を20年前に散々されたのですが、結果としては効率性を優先してマルチスレッド実行可能なオブジェクトが主流になったわけですが、結局、も #

マルレク開始 #

しかし、たくさんの人だ #

Automatically shipped by LoudTwitter