今日のつぶやき

Twilog

[Twitter]今日のつぶやき ff.im/fIb7h #

Buzz来た #

Windows7機のCaps LockをCtrlにしたら格段に使いやすくなった。もっと早くしておくべきだった。ついでに左下隅のCtrlはAltにした。 #

Windows7機はASCIIキーボードなんけど、Alt Grキーを右の親指で押すと具合がよいことを発見。Alt Gr+`で半角/全角が楽になったのと、Alt Gr+Tabでのウィンドウ切り替えもなかなか便利。 #

Meadow3は色々と変更点があって、再設定が大変。xmlまわりが変わっている感じ。キーボードマクロや名前付きコピーペースト周りのキーバインドがなくなってる。 #

RT @AkioHoshi: 逆に考えると、多くのGMailユーザーに嫌われるリスクを冒しても、Google Buzzを使ってもらおうとしている。それだけ、ソーシャルグラフとツイート/アクティビティ・ストリームの価値を大きく見積もっている訳だ、Googleは。 #

RT @Nakada_itpro: Google Buzzは勝手に有効になって、勝手に知り合いをフォローして(←勘弁してくれ)、勝手に知り合いにフォローされて(同)、Picasaで写真を一般公開したらその事実も勝手に知り合いに通知される(同)、という仕組みのようだ #

RT @Nakada_itpro: Google Buzzは、ソーシャル系アプリケーションが持つ本質的な“気持ち悪さ”を広く知らしめるという点で、マイルストーンになると思いました #

今日はイチゴ狩り #

RT @AkioHoshi: Google Buzzの使いどころが、まだ見えない。特定の知り合いの間で、長文や写真、動画入りメッセージを共有するには良いかも。グループ内での原稿レビューに使えるかな? (MLより手軽、Waveより気楽) #

RT @ashigeru: @higayasuo やっぱりgtxにしても参加EGは2個までとか、EG設計重要な感じになりそうですね #appengine #slim3 #

RT @maruyama097: インドの巨大IT企業、Infosys社のAzure利用。memcachedMySQLをAzureで動かしています。Developing PHP and MySQL Applications ... bit.ly/wYj0E #

伊豆の南の方はemobile繋がらないなぁ #

gmail, twitter, facebookを併用するのが一つの形だったとして、ここにbuzzが入ってくるとどうなるのかなー。少なくてもgmail, twitter, facebook, buzz併用は考えにくい。 #

伝統的なユースケースは同期型、トランザクション指向なのでユースケースのスコープとトランザクションのスコープが同じ場合でないと齟齬が出てくる。もちろん、状態遷移をきちんとモデル化していない場合には齟齬があっても表面化しない。 #

クラウドの場合には、システムユースケースのスコープと業務タスクのスコープ、トランザクションのスコープが一致しなくなる。 #

ACIDによる同期型の一貫性保証は使えなくなるので、システムユースケースの完了に動機させたい状態遷移、業務タスクの完了に動機させたい状態遷移、Eventually Consistencyでよい状態遷移をユースケースの段階で峻別しておく必要がある。 #

システムユースケースだけでは業務タスクも(広義の)トランザクションも完了しなくなるので、これらの要因を受け止めるためのモデルが必要になる。業務ユースケースが有力候補だけど、用途によっては重たいかもしれないので、新たなモデルが導入されるかもしれない。 #

トランザクションをエージェント的にユースケースからは非同期で実行させるとして、トランザクションを構成する部分トランザクションごとに一貫性の戦略を宣言させるようなことになるのかな。宣言は煩雑なので関連から既定値を引っ張ってくるということになるか。 #

文脈ごとに関連を定義して関連の注釈で一貫性の特性を定義するというのが一つの考え方。文脈が異なれば一貫性の特性も異なる。 #

エンティティ群に対して文脈ごとに関連を重ねる。仮に文脈をユースケースマップとすると、ユースケースとエンティティモデルの対応付けができる。関連で記述しきれない一貫性の特性のみユースケースに記述するという戦略が取れる。 #

Automatically shipped by LoudTwitter