今日のつぶやき

This is the TEST shipment you asked for

Twilog

『Upgrade your Windows Azure platform CTP account』届いた。 #

新しい製品を企画するときは、他社がクラウド価格でサービスを提供することを想定してビジネスモデルを考えないといけない。となると、クラウドでサービスを提供するのを軸にせざるを得ない。 #

クラウドは今動いているシステムの運用費が安くなると考えるより、今まで高くて手が出なかったサービスが日用品の値段で使えるようになる、と考えた方が前向きの結論が出やすいような気がする。日用品となったスペシャルサービスを組み合わせて新しく何をするかという方向。 #

Evernoteの新機能を使うとiPod Touchの運用でDropBoxを使わなくても済むことが判明。よい使い方が見つかるかもしれないのでDropBoxは残しておくことにする。 #

PDC09のRxセッション(VTL04)は、スライドだけ見ておくとよいね。 re: ff.im/dQbyQ #

サービスの糊言語だとReactive Programmingを導入できる可能性があるような気がしている。データフローと関数型の組合せと合わせて考えてみたいところ。 re: ff.im/dQbyQ #

実務的には業務アプリ開発がReactive Programmingに全面的に移行するというのは考えにくいので、LINQのようなうまい切り口で文法糖衣をかける必要がある。 re: ff.im/dQbyQ #

PDC09のRxセッション(VTL04)は、デモ中心だけど、何だかよく分からない。 re: ff.im/dQbyQ #

Google App EngineはI/O待ち時間も課金されてるのかな。 #

InfoQ: The .NET Reactive Framework (Rx) Enables LINQ over Events ff.im/dQbyQ #

[Twitter]今日のつぶやき ff.im/dPft0 #

メディアの世代交代が進んでいる。『メディア・パブ: 新興新聞社Politico,創刊3年目で早くも黒字達成へ』 ff.im/dOryP #

iPod touchとZumoDriveの組合せだと相性が良くない応用があったのでDropBoxも導入した。モバイルの運用だとDropBox的な戦略とZumoDrive的な戦略の両方が必要だなぁ。 #

[Twitter]今日のつぶやき ff.im/dLNtc #

『Webアプリで動的型付言語や開発管理が流行りIDEが流行らなかった理由などなど』 ff.im/dLevG #

協調並行処理的なアプローチも重要だと思います。モバイルオブジェクトという切り口ではアプリが意識的に行うモバイルエージェントと、イベント駆動で起動されたら、全然別のノードで起動されていたというような暗黙のモバイルオブジェクトも意識しておきたいなと思っています。 #

#scalatest はScalaに限らずJavaやその他Java VM上のどの言語のテストにも使えるので、BDD向けDSLとして認知されるとよいな。 #

Automatically shipped by LoudTwitter