今日のつぶやき

Twilog

[Twitter]今日のつぶやき ff.im/aYoD6 #

Please send me chocolates! bit.ly/QBy0T #

また来てるやん。さっき、ついったーでブロックしてもらうようにしたので明日は来んでくれー re: ff.im/aZyts #

また来てるやん。さっき、ついったーでブロックしてもらうようにしたので明日は来んでくれー re: ff.im/aZyts #

FriendFeedでなぜか同じコメントが2つついた。(初心者) #

r333 (adjusts managiment policy of meta information in entity.) committed by asami.tomoharu ff.im/aZzLv #

物理IDと論理IDを分けたり、論理更新・削除するならKeyをまじめに操作しないといけない。JDO使う場合でも、入門期を過ぎたらprimary keyはStringやLongでなくてKeyを使う習慣をつけるのがよさそう。 #appengine #

Agile UXが面白そう。『Agile User Experience Projects (Jakob Nielsen's Alertbox)』 ff.im/aZKfy #

UCDは以前から興味があったんだけど、最近はUXという切り口が旬なのかな。ユースケース技術をハブにしてモデル駆動開発との連携ができないかなと考えている。 re: ff.im/aZKfy #

#simplemodeler でユースケースドメイン・モデルの連携をDSL駆動で行う予定なのだけれど、その次にUCD/UXとの連携を考えてみたい。 @myen re: ff.im/aZKfy #

Twilog設定してみた。 ff.im/aZLlX #

entity group操作するのに必須というのがもっと大きいか。トランザクションのことを考えるとentity groupは有効に使いたい。 re: ff.im/aZMfJ #

ネスト関数を多用するとスコープの対応が取りづらくなるね。調べたらforward-sexp(C-M-f)とshow-paren-modeが便利そう。 #scala #emacs #

tsurezure_botを入れてみたらシュールで面白い。 #

いいくにつくろう鎌倉幕府。とか流すボットがあったら受験勉強に役立ちそう。宅検ボットとかなら有料にできるかも。 #

Keyを扱う処理を追加するついでに、DB ID/アプリIDの分離、論理更新/削除を仕込むことにした。 #simplemodeler #

composition=owned propertyで大丈夫そうという見込みがついたのでowned propertyの導入も行う。 #simplemodeler #

owned propertyの論理更新の相性は悪そうだ。どうしようかな。 #simplemodeler #

AtomPub駆動をやるにしても、CBRとかやるんだと封筒に入れる仕組みにしておかないといけない。封筒に何を使うと筋がよいのか。 @myen #

Automatically shipped by LoudTwitter