今日のつぶやき

Twilog

[Twitter]今日のつぶやき ff.im/le5Zf #

クラウドのアプリケーション構築だと、まだまだ、要素技術のボトムアップ系が多い。トップダウン系はSOAからの切り口が多いみたいだけど、今の所SOAの教科書的なものというか、SOAの技術をそのままクラウドに適用みたいな感じになってる。 #

EDA, ESB。まずはSOA技術のコモディティ化の段階があるんだろうね。SOA由来と知らずに使う人が増えれば成功。 #

SOAPからRESTへ。RPC的にみると同じようなものだけど、単純化して簡単に使えるのが大きい。IDE前提ではなくて、テキストエディタで開発できるぐらいシンプル化した技術が普及した後、IDEでより簡単化するのが成功パターン。 #

SOAの構成技術相当の、クラウド版簡単技術が出揃った後に、これらの技術を組織化した設計パターンという形に収斂してくるという流れ。SOAからの技術移転は大事だけど、今のSOAとは見かけ上は別物になる、というのは意識しておかないといけない。 #

ただ、エンタープライズ系の既存システムとのつなぎでは、当然ながら引き続きSOAが有効。従来型のSOAと、SOA由来の新アーキテクチャの両方を意識しておくのが吉。 #

appengineはdeploy時間が長いのが大変。このあたりは、多分どのクラウドプラットフォームでも変わらないけど。 #

待ち時間の使い方に工夫が必要だね。ということで、最近はSafari Onlineでぱらぱらチェックしてる。 #

昔と違って、技術書もじっくり読むというより、日々twitterやblogで入ってくる情報を組織化するためのインデックス付けのために俯瞰する感じになってくるのかな。個々の情報よりも、著者の視点、立ち位置、切り口とかを見るのがより重要になってくる。 #

おニューのMacBook Proにコーヒーが…(泣) #

EDAを考える場合、stimulus, signal, event, message, entityをアーキテクチャ上でどのように関連付けるか考えないといけない。SOAクラウドではバランスが変わってくるはず。もちろん、アプリケーションファミリごとにも変わってくる。 #

Automatically shipped by LoudTwitter