今日のつぶやき

Twilog

[Twitter]今日のつぶやき ff.im/ivAjj #

改めてだけど高階関数よいわ。アルゴリズムの再利用の次元が変わってくる。静的型付けでコンパイル時にエラーとってくれるのがさらに便利。高階関数&静的型付けの組合せは実用言語としてかなり重要な要因かな。 #scala #

アルゴリズムの再利用という意味で部分適用はかなり使える機能というのを実感。このあたりはオブジェクト指向では、でてこない感覚。 #scala #

高階関数と部分適用があるとサブルーチン集(OO的にはclass utility)の意味合いが全然変わってくる。サブルーチン集だけでコンポーネント化してもよいぐらい。 #scala #

明後日の勉強会に向けて、改めて次世代コンピューティング環境、プログラミングモデルについて考えてみている。月並みだけど最終的には、並列分散、関数型言語がコモディディ化してくる、ということになるのかな。 #

ただ、計算機科学者しか使えない難解な並列分散、関数型というのは引き続きニッチな技術になるはずなので、シチズンデベロッパー向け、アプリケーション・デベロッパー向け、フレームワークデベロッパー向けぐらいの感じで簡略化したプラットフォームがでてくるだろうね。 #

今は、その簡略化版プラットフォームの前哨戦ぐらいかも。 #

#scalaフレームワークデベロッパ向けに調度よい難易度、使い勝手ではないかと思う。この上にDSLを載せてアプリケーションデベロッパ向けのプラットフォームを構築する感じがよさそう。 #

Spring的なアーキテクチャからクラウドアプリケーションのアーキテクチャへ、どのようなパスで移行することになるのか。第一段階はSpringの後ろにHadoopといった感じになるのかな。 #

#scala 2.8 sbt scalatestの組合せで、うまく動かない。scalatestが封印状態で困る。 #

#scala actors.Futureの同期周りは案外使えそうな感触。divide and conquerした後の結果の構築の仕組みはひとつの論点。XSLT的なアプローチと合わせて何かできないかな。 #

Automatically shipped by LoudTwitter