今日のつぶやき

Twilog

[Twitter]今日のつぶやき ff.im/dicky #

CSVやMindmapからXAMLを生成すると面白いかもしれないな。 #simplemodeler @myen #

GWT 2.0のui.xmlは早く対応したい。 #simplemodeler @myen #

シチズンデベロッパーという流れもあるし、クラウド・アプリケーションのUIはこっちの方にいくかも。『Enterprise OpenSocial Whitepaper - OpenSocialff.im/dj5aC #

クラウド・アプリケーションのUIプラットフォームは、HTML5によるRIA(GUI)が本命と考えているけど、UI層の実現方式としては、生HTML5に加えて、GWTのようなDSL方式とOpenSocialのようなGadget方式(もっとよい名前がありそう)がある。 #

シチズンデベロッパーの台頭を考えるとgadget方式が非常に有力に思えてきた。CBD的なアプリケーション・アーキテクチャとの相性もよい。プログラムの自動生成との相性もよさそう。 #

#simplemodeler では、生HTML(5)&Ajax向けRESTfulサービスと、GWT向けのウィジェット/RPCの自動生成をしているけど、これに加えてOpenSocial gadgetの自動生成もしてみようかな。XAMLを加えると4系統用意することになる。 @myen #

CBDへのアプローチではmodule/componentをメタモデル上明確にした上で、OSGi(あるいはmaven)のmoduleとしてパッケージングする機能も必要になる。ただ、AppEngineやAzureとの接点が見えないのが懸案事項。 #simplemodeler #

service, module, component, subsystemの位置付け・役割の整理も必要。UMLは現実に追いついていないので、色々とカスタマイズが必要になる。 #

UMLのcomponent図は、SCA的なモデルを記述するにはよいけど、PIMレベルでざっくりアプリケーション・アーキテクチャを記述しようとする場合にはオーバスペックのような気がする。アプリケーション・アーキテクチャDSLで記述することも含めて、利用シーンを整理したい。 #

serviceという要素も、利用者視点の契約という意味と同時に、物理的に配備された機能を提供するプログラムのインスタンスという意味もある。クラウドになると後者の意味でのserviceの存在が大きくなる。モデリング技法やDSLもこの課題を扱う必要がある。 #

OSDEをインストールして動かしてみた。いいなぁ、これ。 #

iGoogleでのpreviewは何故か失敗。Javaのクライアントは動いた。
印象的にプログラムを作るのは簡単そう。UI(gadget)とサービスをパッケージングしたモジュールを開発の基本単位とするのも面白いかも。 #

Automatically shipped by LoudTwitter