今日のつぶやき

Twilog

[Twitter]今日のつぶやき ff.im/cgBMl #

ドメイン名に「-」使うとX.509で「_」に変換されて具合が悪いみたい。 #appfabric #

と、思ったら勘違いだった。セキュリティまわりは設定項目が多くて大変。 #appfabric #

歯医者。イマココ! L:神奈川県横浜市西区平沼1丁目14−15 #

.NET Service Busは、同期型の通信路の意味合いが強いのかな。Message Bufferを使えば短期の揮発性キューイングはできる。 #

.NET Service Busは、同期型の通信路の意味合いが強いのかな。Message Bufferを使えば短期の揮発性キューイングはできる。 ff.im/cj9Le #

friendfeedtwitterの出方がまだ変やな。動きがまだつかめてない。 #

MSMQとAzure queueの関係、BizTalkとAppFabric Service Busの関係、BizTalkとAppFabric WorkFlowの関係を整理したいところ。企業システムとクラウドのつなぎでホットスポットになりそうな場所かも。 #

ベイクォーター
f.hatena.ne.jp/twitter4/20091202191243 #

f.hatena.ne.jp/twitter4/20091202191838 #

AzureのWebRoleはIIS相当で、機能的にはGAEJのServletに対応する。AzureのWorkerRoleに直接対応する機構はGAEJにはない。 #

GAEJはHTTP+Servletで、UIとサービス(REST)の両方をサポートする方針なので、WorkerRole相当機構がなくても困らない。非同期はREST+TaskQueue+Servletで実現する。一つのプログラム・モデルで両方をサポートしているで分かりやすい。 #

AzureのWebRole、WorkerRoleはWebサーバ、アプリケーションサーバの抽象と考えると分かりやすい。Java的に理解するならTomcat(WebRole)+EJB(WorkerRole)とか。 #

WorkerRoleは、mainに相当するような生状態で立ち上がってくるので、プログラムが自分の使いたいフレームワークを使用できる。とはいえ事実上AppFabric(.NET)を使うことになる。 #

WorkerRoleはデーモン的な振舞いも可能と思われる。GAEJは割り込みハンドラ的(30秒制約)な処理をつないで仕事を達成するモデル。前者の方がプログラミングは楽だが、後者の方がスケールしそうである。 #

割り込みハンドラをつないで仕事をする機構というと、System VのStreamを思い出すなぁ。ハードウェア割り込みで完了できなかった処理断片をキューに置いてソフトウェア割り込みで作業を繋いでいく。GAEJの場合も、TaskQueueを使ってそういう処理モデルになる。 #

割り込みハンドラ・モデルは優先順位が肝だった。リアルタイムOSだと割り込みハンドラとプロセスの間にアクティビティという実行単位もあり、プロセスも固定優先順位がついていたりして、大きな処理を優先順位を軸にスライスして実行していた。 #

クラウドだとリソースがelasticに使えるから、このあたりの感覚も変わってくるんだろう。ただ、何かを軸に小さな単位に処理を分割して実行するという感覚は共通しそう。 #

Automatically shipped by LoudTwitter